2022年2/4 最終戦 芝入試当日

入試本番

2月4日、東京・神奈川ラウンドも終盤

中学受験、東京・神奈川ラウンドも終盤戦です。
弊息子は芝中学②(偏差値N63※)を受験します。これが最終戦となりました!
※日能研の予想偏差値。合格率80%ライン
(2022年4月追記)2022年度入試結果偏差値63と難易度はかわらず

↓2/4受験の経緯はこちら

芝中学は神谷町駅から徒歩5分、御成門駅から徒歩7分、目の前に東京タワーがそびえる超都心にあります。その立地と学校の教育もあって昔からかわらず常に人気を維持してきました。

いつもの入試の立て看板を撮るのが好きだったのだが、今日はありませんでした。残念。なので、こちらの表札?を激写。

正門からは入れません。北門だけ開放されていました。このようにこちらから入ると校舎と東京タワーが出迎えてくれます。昔、徳川家康が江戸の街並みを設計したときに、船が江戸へ向かってくるとちょうどこんな感じで、江戸城の天守閣と富士山が一緒に見えるように水路を作ったといいます。芝中学も同じことを狙った感じ?ただの偶然?

2/4の芝②入試の志願者数は1092人!(※学校公表数字)前年比-22人とはいえ人気の高さがうかがえます。前年が715人の実受験者数で合格者は293人の2.4倍。今回も似たような感じでしょう。

「いまが入試だとは思えないくらい全然緊張してない」と息子。完全に収束モードだが、その気楽さがいい方向にいってほしい。F1で言えば既にワールドチャンピオンが決まった後の最終戦(わかりづらい例えだが)みたいな感じだが、何かを起こしてほしいと期待!



事前の準備

募集要項に書いてあったところで大事なポイントをあげる。

・健康観察カード。受験票を印刷すると隣についていて、前日/当日の体温と解熱鎮痛剤内服の有無、健康状態を記入する。校門に入ったところで係員に「必ず書いてください、あと受験票と切り離してください」と言われるので、ちゃんと前もって準備しましょう。

↑この太枠のところに記入する必要がある

・上履きと弁当の持参は不要
・体調不良の場合は保健室受験が可能
・問題は1部もらえる。販売はしない。
・試験終了は12:30。番号順に解散するが、遅くても13時には全員解散

受験票は必ず切り離していきましょう。現地でハサミを取り出すのとかはやめましょう

入試の時間割

午前8時までに試験場入室(7時ころから入場開始)
国語 08:30~09:20 (50分)
算数 09:40~10:30 (50分)
社会 10:50~11:30 (40分)
理科 11:50~12:30 (40分)

休憩時間は少し長めの20分。



保護者控室

2022年度は前年に引き続き控室はなかった。コロナ前の2020年度は講堂が控室だったようだ。出入り自由らしく、近くの岳蓮社にお参りすることを先生から促されるとか。中には増上寺にも行く人もいたとか。今回は漫画喫茶などでは待機せずに、そのまま会社に出勤した。

試験問題の販売

募集要項によると1部もらえるが販売はしないとのことだ。2021年や2020年は500円(4科目)の販売をしていたそうだ。芝の理科は第1回と第2回で全然違う分野が出るらしいので、第1回の問題を仕入れれば、第2回は全く別の分野を対策すればよいということになる。

解散

試験終了15分前に門があいて中に入れる。試験終了10分後から受験番号200番づつ出てきたとのこと。

合格発表

2020年のときのような貼りだしはなく、2021年からはWebでの確認。2022年も同様です。システムがミライコンパスではなく、Grapecityです(佐久長聖早稲田佐賀もこのシステムだった)。

さあ、合格発表は4日21時である。