2022年1/20 第3戦 専修大松戸入試当日

入試本番

1月20日、千葉ラウンド開幕

↓の経緯により専修大学松戸中学(偏差値N52※)を受験することになった。千葉ラウンドの受験はこの1校のみである。
※日能研予想偏差値52。合格率80%ライン。
(2022年4月追記)2022年度入試結果偏差値54と難化

朝5時起き、家6時出で試験会場に向かいます。まだ辺りは真っ暗。行きは新木場から武蔵野線経由で行く。新木場6:58→(武蔵野線)→7:28新八柱 八柱7:32→(新京成)→7:35松戸新田

松戸新田駅から歩いて15分だが、各交差点に学校関係者が立っていて、誘導してくれたので全く迷わない、地図いらず、GoogleMapいらず。↓図の赤線が松戸新田駅からのルート。





冷え込みます、手袋必須

家を出た時が6時だったはずなのだが、7時半頃についた松戸の方が寒い!気温みたらマイナス1度。

霜が降りててビビった。そりゃ寒いはずだ。松戸とは言っても、東京都心より明らかに寒いので注意。保護者は要らないけど、受験生は手袋必須です。手がかじかんだら命取りです。息子はよほど寒かったのか、松戸に着いてから珍しくホッカイロまで出してた。

こちら東門から入った入学試験会場。

こちらが試験会場の校舎。こちらで息子と解散です。

集合:7:50~8:30
国語:8:50~9:40(50分)
算数:10:00~10:50(50分)
社会:11:10~11:40(30分)
理科:12:00~12:30(30分)

だいたい集合時刻開始(↑で言うと7:50)の方に合わせて家を出るといい感じ。電車が遅れたり、トイレで電車を遅らせても間に合うし、早すぎると寒い中、屋外で待たなければならないし、この時間帯だと混雑もしてないから。集合時刻にいつもぎりぎりの人いるけど、入試の日だけはそれは本当にやめたほうがいい。

集合時刻の開始の方に合わせて家を出るといい感じ

こちらは正門。ていうか、大きい。構内もグラウンドも広いけど、この門はでかい。ちなみに手前に立っている係員の人は「タクシーや車で正面に乗り付けないようにお願いします」と何回も言ってたけど、何組かは車できたり、タクシーで正門前にめちゃ乗り付けていた親子もいた。もしこれが気まずい場合は、20m先にコンビニがあるので、そこで乗り降りすれば問題はない。でも、途中の道で渋滞に巻き込まれる可能性があるので極力車はやめたほうがいい。

車で来ないようにとは言われているがわりと可能




受験番号が遅い方が解散時刻が早い!

こちら現地で配っていた紙。受験番号によって会場の館が違うので、これが時間がギリギリだと場所がどこかすぐにわからずに焦るかも。また会場の部屋別に退出時刻が書いてあるので、これは迎えに行くときの参考にとてもよい。一番最初の組だと試験終了10分後の12:40解散。一番遅いと13:01解散と20分も遅い。今回は比較的出願が遅め(1/15に出願)だったので、受験番号が遅めの1600番台。そのおかげで、解散時刻が早くてよかった。東館の7000番台も遅めの受験番号の方が解散時刻が遅かったので、出願は遅めにした方が今年は良かったのかも(来年も同じかはわからないけど)。

出願が遅かった方が早い解散時刻だった

体育館が保護者の控室だが

裏面に書いてあるのは、
・受験票忘れても仮発行するよ
・保護者控室は第一体育館と第二体育館があるよ。でもコロナ対策で換気してるから寒いかも。中での軽食はNGだよ
・試験終了後は解散時刻を待たずに退出してもいいよ(午後受験ある場合はこれ使える)
・保護者のトイレも4か所あるよ
・当日体調が悪い場合は保健室受験できるよ
・試験中に地震が起こったら試験監督の指示に従ってね
・合格発表は1/21 10時だよ
とまあこんな感じ。

机があるところでテレワーク&飲み食いしたかったので、とりあえず北松戸駅まで行ってみる。駅前にマックしかなかったので、松戸駅まで1駅電車で行ってみる。コメダ珈琲 松戸伊勢丹通店を発見したのでそこで時間をつぶしつつテレワークする。ここのコメダは2階にあるので、寒くなくてよい(1階の店で席も1階だと人の出入りのたびに寒いのがやだ)。ちなみにすぐ近くのセルフ居酒屋の「大都会」は10時から営業(本来は24時間営業)でした。

なんと志願者1500人超!

解散予定時刻の12:40に校舎に戻る。保護者がたくさん。それもそのはず、日能研の速報によると志願者数は男子949人(+65人)、女子625人(+54人)合計1574人(+119人※前年比)と1500人超!保護者を合わせると3000人!息子とは解散時刻すぐの12:45くらいに出てきて無事合流。前回の佐久長聖は40分も待たされたので早くてよかった。

帰りは青ルートの北松戸駅から常磐線で帰る。こっちのルートで帰っても係員が分岐点のところに立ってるので迷わない。一旦、松戸駅で降りてアトレで昼食をし、家に帰る。

北松戸駅も松戸新田駅もどっちも係員がいて迷わない

前日に昨年の過去問をやったのだが、社会は25000分の1の地図から実際の距離を求める問題がほぼ前年と同じように出題されたし(前々年も出てる)、SDGsのアイコンを選ばせる問題が今年も出た。そして新首相の岸田文雄の顔写真を選ばせる問題がやっぱり出たとのことだ。日能研はサイトから過去問をダウンロードできる(四谷大塚もメールアドレス登録すればDLできる)ので、やっぱり直前にでもやっておいてよかった。

合格発表は翌日10時である。