いよいよ出願!写真はどうする?中学受験出願システム別に解説

受験一般

12月中旬。いよいよ出願がはじまる。なんとなくまだ先のことと思っていた入試がいよいよもうすぐだということを実感する時期でしょう。大半の中学の出願は説明会と同じようにweb出願。出願の際に写真をアップロード登録することになるのだが、その写真はどうしたか。私たちが受験したころの昔のように紙での出願はもうないのか。その辺をWeb出願システムごと(ミライコンパス、Grapecity)に解説しつつ、紙での志願書提出、写真貼付がある中学を調べてみました。

まず写真撮影をどうしたか

カメラのキタムラで予約不要で撮影

結論からいうと、私たちはカメラのキタムラで撮影した。予約不要で、ぷらっと行って、ぷらっと撮影できるところがいいところ。店舗数もけっこう多い。

カメラのキタムラのサイト
https://www.kitamura-print.com/photo_id/examination/

また、撮影料金1980円+Web申請用データ1100円で3千円程度。焼いた実写真も数枚ついてくる。通常のWeb出願だけであれば実写真は不要で、写真データだけあれば事足りる。

個人のスマホで撮影する場合の注意点

そんなら個人でスマホあるいは一眼レフなどで撮影すればこの経費がうくのでは?と思うのだが、いくつか注意点がある。

①背景や影、逆光に注意

素人がスマホで撮影するとこの辺があやしい場合がある。影が入る場合はレフ版を100円ショップのアルミで作ったりするやり方がネットでたくさん出てくる

②ファイルサイズが大きすぎる

最近のスマホだと普通に撮影すると数メガBのサイズになる。Grapecityは6MBまで可能だが、ミライコンパスだとファイルサイズは3MB以下という制限がありひっかかる可能性がある。

③画像サイズも大きすぎる

私が持っているiphone13 proで撮影すると画像サイズが横3024×縦4032ピクセルであるが、ミライコンパスだと横450×縦600ピクセルと指定されている。当然、サイズがでかすぎてアップロードに失敗する。

④ファイル形式がHEIC

iphoneで撮影した写真のファイル形式がHEICというもの。ミライコンパスもGrapecityもファイル形式はjpegかpngを指定している。この時点で何のことを言ってるかわからない場合は、上記のカメラのキタムラに駆け込んだほうがよい。

これらを解決するサイトがあった

この記事を書いていたらなんと偶然下のサイトを発見してしまった。
https://heic.online/jp/

・HEIC形式のデータをこちらにアップロード
・ステップ1「出力フォーマットを選択」で「JPEG」を選択
※PNGだとサイズが大きくなるので注意
・ステップ2「画像サイズを指定、EXIFを削除」で横幅「600」、縦幅「450」、「すべてのEXIF情報を削除する」にチェック
・「変換」ボタンを押す

これでダウンロードした写真は理論上は使えるはず。
(試してないので保証はしません)




ネット出願システムの画像の仕様

ネット出願システムは説明会と同様、各中学はおおむね以下の2つを使用している。出願だけでなく合格発表、入学手続きまでこのシステムにお世話になる。

出願システムは主に2種類

miraicompass

ミライコンパス。ちゃんと数えたことはないがこっちのシステムを使っている中学が多いイメージ。実際に訪れた中学だけでもこちらを使用している学校が大多数。

ミライコンパスで定めている写真画像の規定は以下。
※攻玉社中学の例。学校によって若干異なる可能性がある

・正面を向いたご本人の顔がはっきり確認できるもの(顔に影がないもの)
・ご本人のみが写っているもの
JPEG形式、またはPNG形式の画像データ
・推奨の画像サイズは横幅が「450ピクセル」 、縦幅が「600ピクセル」で、横幅と縦幅の比率が「3:4」の割合
・低画質ではないもの(横幅が「250ピクセル」以上、縦幅が「250ピクセル」以上のもの)
・アップロードできるデータのファイルサイズは3MBまで

【顔写真について】
1.3か月以内撮影(カラー・白黒可)
2.正面上半身脱帽無背景
3.受験時にメガネをかける予定の場合は、メガネをかけた状態で撮影してください

使用例:早大学院、早実、慶應中等部、本郷、攻玉社、高輪、暁星、巣鴨、世田谷学園、広尾学園、広尾学園小石川、芝浦工大附属、成城、かえつ有明、専大松戸

GrapeCity

グレープシティ。こちらを使用している中学は少数派に見える。こちらの写真画像規定は以下。
※芝中学の例。学校によって若干異なる場合あり

・アップロードファイルはjpg、jpeg、またはpng形式が必要。
・画像のサイズは20KB以上、6MB以下にしてください。
・横幅と縦幅の比率「3:4」が推奨。

顔写真について
1.直近3ヶ月以内に撮影したもの
2.一人で写っている写真で、上半身のみを大きめに撮影されたもの
3.正面向きで、帽子・サングラスをつけていないもの
4.背景や影がなく、背景は白または薄い色のもの
5.明るく鮮明なもの、逆光でないもの
6.平常の顔と著しく異ならないもの(口を開き歯が必要以上に見えているものは不可)

使用例:芝、佐久長聖、早稲田佐賀

実写真が必要な紙の出願書類がある中学は??

紙の出願書類があると実写真を貼付しなければならないがその数は多くはない。Web出願だけで済むなら上記のようなスマホ作戦も通じるが、紙出願がある中学を受験する場合はカメラのキタムラに駆け込むのが無難(どんだけキタムラを推してるのか)。

早稲田大学高等学院中学部:ミライコンパスからのWeb出願とは別に、入学志願書と報告書(調査書)が必要。志願書に4×3cmの写真貼付あり。そのほか、「WEB出願システム(miraicompass)に登録したものと同じ写真が、郵送出願時に1枚(入学志願書貼付用)、入学手続時に1枚、新入生登校日までに1枚、合計3枚必要」とある。また、「入学後の生徒証に使用」とあるので、やはりちゃんとした写真が必要。

慶應義塾普通部:ミライコンパスからのWeb出願とは別に、入学志願書と報告書(調査書)が必要。志願書に4×3cmの写真貼付あり。写真は「普通紙に印刷したもの不可」との記載あり。

慶應義塾中等部:ミライコンパスからのWeb出願とは別に、入学志願書と報告書(調査書)が必要。志願書は写真不要。しかし、合格後の入学手続までに写真( 4 cm×3 cm)1 枚,入学説明会までに写真 6 枚が必要。

慶應義塾湘南藤沢中等部:ミライコンパスからのWeb出願とは別に、入学志願書、活動報告書と調査書(報告書)が必要。志願書に4×3cmの写真貼付あり。入学手続き字にさらに写真2枚必要。

自由の森学園中学:Web出願はなく、紙での入学願書に写真貼付。報告書(調査書)と志望理由書も提出

日本女子大附属中学:ミライコンパスからのWeb出願とは別に、自己紹介書、通知表のコピーが必要。志願書に4×3cmの写真貼付あり。

普連土学園中学:ミライコンパスからのWeb出願後、受験票を印刷し4×3cmの写真貼付あり。逆に画像データのアップロードがないレアなケース。

立教女学院中学:ミライコンパスからのWeb出願後、志望理由書を印刷し5×4cmの写真貼付あり。事前に画像をアップロードしていれば印刷時に反映されている。

実写真貼付が必要な中学がざっと調べただけでもこれだけあったが、まあレアな例でしょう。今回、写真が必要=Web出願の他に別途紙で志願書を提出することがあるかという視点で調べていたが、写真不要でも学校にお願いする調査書(報告書)以外に別途志願書を提出する中学が多かった。成蹊中学、フェリス女学院、学習院女子中等部など大学附属やミッション系が多く見られたので、次回はこの辺りを調べてみようと思う。