(成績公開)第3回慶應義塾普通部オープン模試 2025年7月実施

テスト成績

前回の志望校別オープン模試では、D判定という撤退をも思わせる結果でした。今回の7月と8月のオープン模試では「後期のNNの入会資格審査」を兼ねており、何が何でもNNクラスに入るには落とせない一戦です。今回はNN直前週は塾がなかったため比較的時間があったので、算数と理科のNN教材総復習を一緒にやりました。社会はここ最近好調なので自分でやってもらい、国語については放置。さて、その結果は。

算数 偏差値62.5 評価A
国語 偏差値58.5 評価B
理科 偏差値48.3 評価C
社会 偏差値42.1 評価D
4科 偏差値55.9 評価B

合格 合格可能性 60% 予想合格点 217点
合格 入会基準 202点

入会基準の202点を21点上回り、無事に後期のNN入会を果たしました。それどころか、今回のテストが本番だったらという予想合格点も6点上回りました。算数は総復習した効果あってなんと全体で20位。理科は総復習の効果なしで前回偏差値と変わらず。好調だった社会は芳しくない。ていうか、このNNオープン模試で社会が良かったことがないことに気づく。つまり、入試の相性ってやつですかね。

さて、この予想合格点ですが、昨年12月に実施した慶應普通部ジュニアオープンでは「8点」足りず、第1回模試では「15点」足りず、第2回模試では「47点」足りず、今回は「6点」上回る結果ということで、結局4回に1回しか合格点に達してないので今のところは合格確率25%ぐらいでしょうか。まあ、この成果を継続してくれればいいのだが。

また、受験者数は第1回299人→第2回239人→第3回274人ということで全体傾向としては減っています。(このまま志望者が減ってくれると倍率が下がるから嬉しいぞ)